スタートガイド

■ステップ1 ご利用にあたってのご注意点

1.クレジット・後払い決済の申し込みはお早めに
クレジット・後払い決済は審査が完了するまでに約1か月かかることもありますので、お早めにお申し込みください。
審査には販売ページ(LPやECサイト)の提出が必要ですので、商品設定やショップ設定などもお早めにご準備ください。

2.ドメインの取得について
侍カートでは扱っておりません。ドメイン取得サービスでご希望のドメインを取得してください。

3.ドメイン設定に伴うDNS設定について
ドメイン設定に伴うDNS設定は侍カート側の設定ではなく、ドメイン取得サービス側で行う作業になります。貴社内のドメイン管理担当者、もしくはドメイン管理を依頼されている企業様へご確認ください。

4.オープンまでのスケジュール
新しくオンラインショップをオープンする場合のスケジュールのモデルケースを記載してい
ます。
お客様の状況により多少前後しますので目安としてご覧ください。
ショップオープンまでの流れ

5.侍カート操作時のご注意点
下記のような操作は正しく処理されない恐れがありますのでお控えください。
・同一PC内で複数タブによる操作
・複数作業者による1つのデータの同時編集
侍カート操作時の注意点

■ステップ2 環境の構築

弊社にて侍カートのご用意が完了しましたら、メールやチャットでログイン情報をお送りします。
管理画面へログインし、各設定を進めてください。

■ステップ3 基本情報設定

1.重要項目設定
まず侍カートをご利用いただく上で重要な設定を行います。
ショップ情報登録・修正(運営会社情報)
操作画面TOP > ショップ管理 > ショップ情報登録・修正 > 運営会社情報

ショップ情報登録・修正(特定商取引法に基づく表記)
操作画面TOP > ショップ管理 > ショップ情報登録・修正 > 特定商取引法に基づく表記

ショップ情報登録・修正(その他サイト内設定)
操作画面TOP > ショップ管理 > ショップ情報登録・修正 > その他サイト内設定

ショップ情報登録・修正(アクセス制限設定)
操作画面TOP > ショップ管理 > ショップ情報登録・修正 > アクセス制限設定

2.メール転送設定
ショップ情報登録・修正(メールアドレス設定)
操作画面TOP > ショップ管理 > ショップ情報登録・修正 > メールアドレス設定

3.利用規約/プライバシーポリシー設定
利用規約/プライバシーポリシー登録・修正
操作画面TOP > ショップ管理 > 利用規約/プライバシーポリシー登録・修正

4.メール文面の設定
受注完了時や出荷完了時など、侍カートから自動的にお客様へ送付されるメールの設定を行います。
自動送信メール
操作画面TOP > ショップ管理 > 自動送信メール

5.管理者の設定
管理画面を複数人でご利用になる場合、こちらでアカウントを作成することができます。
また制作会社、コールセンター、物流会社など業務委託先にアカウントを付与する際の権限を設定できます。
複数管理者登録・修正
操作画面TOP > ショップ管理 > 複数管理者登録・修正

管理者権限変更
操作画面TOP > ショップ管理 > 管理者権限変更

6.商品の設定
商品の登録には「商品カテゴリ」「商品マスタ」「販売情報」の登録が必要です。
商品カテゴリの登録
操作画面TOP > 商品管理 > 商品カテゴリ登録・修正

商品登録について
商品マスタ登録・修正
操作画面TOP > 商品管理 > 商品マスタ登録・修正

販売情報登録・修正
操作画面TOP > 商品管理 > 販売情報登録・修正

7.お問い合わせ管理画面設定
ショップに備え付けのフォームから寄せられるお問い合わせに関する設定です。
お問い合わせ用テンプレート作成
操作画面TOP > 受注管理 > お問い合わせテンプレート管理

お問い合わせ件名管理
操作画面TOP > 受注管理 > お問い合わせ件名管理

お問い合わせの返信
操作画面TOP > 受注管理 > お問い合わせ一覧

8.配送料の設定
配送・手数料テンプレート一覧
操作画面TOP > ショップ管理 > 配送料・代引き手数料管理 > 配送・手数料テンプレート一覧
※配送・手数料テンプレートを適用せず商品ごとに設定することも可能です。

9.各種決済手数料設定
各種決済手数料設定
操作画面TOP > ショップ管理 > 配送料・代引き手数料管理

10.決済方法の設定
クレジット・後払いの契約が完了しましたら、侍カートの管理画面で設定を行ってください。
クレジット決済はFID側での設定が必要なため、決済代行会社より提示された繋ぎ込み情報をお知らせください。
決済方法登録・修正
操作画面TOP > ショップ管理 > 決済方法登録・修正

11.納品書テンプレートの編集
納品書テンプレート登録・修正
操作画面TOP > デザイン管理 > 納品書テンプレート登録・修正

■ステップ4 デザイン制作・構築

ショップのデザインを侍カートへ組み込みます。
デザインの組み込みは全て管理画面上で行います。FTPでのアップロードには対応しておりませんので、あらかじめご了承ください。
ECサイトデザインの組み込み方
操作画面TOP > ショップ管理 > テンプレート編集

ECサイトデザインの組み込み方2
操作画面TOP > ショップ管理 > テンプレート編集

フォーム一体型LPの組み込み方
操作画面TOP > 商品管理 > LP管理

テンプレート編集
操作画面TOP > ショップ管理 > テンプレート編集

■ステップ5 開店前の確認

実際にオンラインショップ上で購入して画面と動作のチェックを行います。
また発生した注文に対して管理画面での処理方法をテストします。
通常商品/定期商品、各種支払方法での購入、表示内容の誤りやデザイン崩れがないか、ECショップ内のリンク先に誤りがないかなど、サイト内で想定される操作を一通りご確認ください。
商品の購入方法

受注から出荷までの流れ