決済方法登録・修正について
こちらのメニューでは、ネットショップで利用できる決済方法と各種後払い決済手数料の設定を行います。代金引換決済手数料の設定は「配送料・代引き手数料管理」をご覧ください。
なお、クレジットカード決済、各種後払い決済のご利用には、別途各決済代行会社との契約が必要となります。お申込み方法は下記リンクからご確認ください。
決済方法登録・修正の画面説明
- 決済名、決済値はシステムで固定されており変更することはできません。
- 利用中の決済は「有効」、利用していない決済は「無効」と表示されます。[ステータス変更]ボタンをクリックして切り替えます。
※契約が完了していない決済のステータスを「有効」にしないでください。ショップに表示されますが正常に決済処理できず、トラブルの原因となります。 - このエリアに修正を加えた際は、必ず右の[変更]ボタンをクリックして内容を保存してください。
- 1の決済名とは別の表示用名称を設定することができます。
この名称は以下の各ページで決済名として表示されます。
・通常購入/定期購入
・フォーム一体型LP
・マイページの購入履歴/定期購入履歴
・お客様向けの自動メール送信
上記以外(管理画面、管理者向け自動メール送信、CSVダウンロードなど)では、システム標準の決済名が出力されます。
※あくまで表示上の変更のみであり、システムの処理には連携しません。 - カード番号を暗号化して安全に決済を行う仕組みです。
- 単位時間内に何回までカード登録を許容するか設定します。カード詐欺対策として必要に応じて入力してください。極度に厳しくすると、本来の購入に支障が出る恐れがあります。
- 3Dセキュアを利用するための設定です。表示店舗名は決済代行会社により表示がない場合があります。
- Amazon Payの接続に必要な情報をセラーセントラルから取得し入力します。
- この値をセラーセントラル内の「ウェブ設定」に入力します。Amazon Payについてはこちらをご覧ください。
クレジットカード決済利用時の注意点
他のECカートシステムから侍カートに移行される際に、決済代行会社のアカウントを再利用する場合は注意が必要となります。
決済代行会社アカウントを再利用する場合の注意点 をご確認ください。