定期購入者管理

定期購入者管理について

こちらのメニューでは、定期購入中のお客様の現在の購入商品や購入回数、前回/次回の受注日、次回のお届け希望日など様々な情報を確認することができます。
また、次回お届け日や配送ペースの変更、決済方法、お届け先などの変更処理を行うこともできます。

定期購入者管理の画面説明


  1. 定期購入者の検索を行うことができます。初期画面では主要な6項目を表示します。
  2. クリックすると③が開きます。
  3. より詳細な検索条件を設定します。
  4. クリックして検索を実行します。
  5. 検索結果に対して一括処理を行います。定期おまとめは選択した複数の定期購入を一件にまとめることができます。
  6. 検索結果を一覧表示します。初期画面では①の「次回受注日」で絞り込まれた定期購入を表示します。

一覧各項目の説明

  • チェックボックス:一括処理の対象に含める/含めないを選択します。
  • 受注番号:その定期購入の初回の受注番号です。クリックすると受注内容の詳細ページを表示します。定期エラー等のアイコンが表示された場合は、アイコンの説明に従って対応してください。
  • 編集:クリックすると、次回以降の購入商品や決済方法、お届け日、お届先住所などを変更できる「定期購入情報の編集」へ移動します。ここでの変更は次回以降の定期受注に適用されます。既に発生している受注に対しては影響しませんのでご注意ください。
  • お届け先氏名:お届け先のお名前を表示します。クリックすると会員情報のページに移動します。非会員の場合はリンクがつきません。
  • 商品名:定期購入中の商品名を表示します。クリックすると商品の販売詳細ページを別タブで開きます。
  • 次回受注日:次に受注が発生する予定日を表示します。
  • お届け希望日:次に発生する受注のお届け希望日を表示します。
  • ○回目購入:現在までの定期購入回数を表示します。
  • 一時停止:購入者からマイページ経由で一時停止の申請があった場合、期間が選択された状態で表示されます。またメールや電話で一時停止の要望を受けた場合は、期間を選択して「一時停止」をクリックします。これにより指定した期間の分だけ「次回受注日」「次回お届け希望日」を先に伸ばすことができます。既に発生している受注に対しては影響しませんのでご注意ください。
  • 解約:「定期解約」をクリックすると、即座に定期購入を解約することができます。解約すると青い「解約解除」ボタンに変わり、クリックすると定期購入が再開されます。但し決済方法がクレジットカードの場合、カード情報の変更等でオーソリが通らないケースでは定期エラーになり、新しい受注データが上がりません。

定期購入情報の編集



  1. 購入に紐づくサブメニューを切り替えます。
  2. これまでに発生した受注の履歴を表示します。
  3. 現在定期購入中の商品を表示します。「商品を変更」から次回の定期購入商品を変更することができます(変更先の商品は単一在庫の商品のみとなり、複数在庫の商品に変更は出来ません)。
  4. 商品ワンボタン切り替え機能用のボタンです。
    ただし初回購入時に配送おまとめを実施された定期受注では、初回のみならず以降の受注についても商品ワンボタン切り替え機能に非対応となります。
    この場合は上の[商品の変更]ボタンで商品の入れ替えを行います。
  5. 前回の受注発生日や次回受注が発生する予定日、次回受注のお届け日、配送ペース、支払方法などを表示します。ここから次回のお届け日や、お届け希望時間帯、次回以降すべての配送ペース、支払方法、購入数量の変更を行うことができます。
    満了回数は0の場合無制限となります。
  6. 即実行にチェックを入れて、⑩[定期購入情報の変更]ボタンをクリックするとその時点で受注データが生成されます。その際、「次回お届け希望日」は受注を発生させたい日の翌日から起算して○日後(ショップ管理 > 配送料・代引き手数料管理 > 配送方法・代引き手数料の登録・修正の「2回目以降の定期購入の受注設定」で設定されている日数。例えば、5日前なら5日後)を選択してください。なお次回お届け希望日は受注が上がった後に受注画面で変更することが可能です。
  7. 一時停止、解約処理が行われた場合、操作日時と実行者を表示します。
  8. これまでのお届け先や請求先住所、メールアドレスを表示します。次回以降のお届け先や請求先住所、メールアドレスの変更を行うことができます。
  9. 商品の料金や送料、各種手数料などの計算式を表示します。
  10. 変更した内容を保存します。このボタンをクリックしない限り変更内容は適用されません。
  11. 定期購入管理の最初のページへ戻ります。

定期購入情報の編集・即実行の際の注意点

本管理ページでは定期の購入回数を変更することが可能です。
複数のタブで同じ画面を開いて操作した場合や、本ページを開いたままの状態で定期が受注を生成し購入回数が増え、その後にページ更新を行った場合など、購入回数が本ページで設定した値で上書きされてしまいますのでご注意下さい。