配送おまとめ【侍カートV2】


こちらでは、販売種別の異なる商品を購入する際の配送おまとめについて説明します。

配送おまとめとは


通常商品と定期商品、または複数の定期商品を購入される際、
お買いものカゴ画面に[配送おまとめ]ボタンを表示し、これをクリックすることで
以降のページにて配送方法や決済方法が一本化され、まとめて購入処理を行うことが可能です。

配送おまとめでの購入は、決済方法がクレジットのみとなり、後払いや代引きなど他の決済方法はご利用いただけません。

複数の定期商品を配送おまとめ購入された場合、1回目はおまとめが可能ですが2回目以降はおまとめは自動で設定されないため、定期おまとめ機能で手動で設定いただく必要がございます。

侍カートV2の「統合カートオプション」をお申し込みのうえ、デザインテンプレートを修正することで利用可能になります。
詳しくは以下関連マニュアルをご参照ください。

お買いものカゴでの表示について

通常商品と定期商品、または複数の定期商品を購入される際、[配送おまとめ]ボタンを表示させます。

基本的なお買いものカゴの説明については、以下マニュアルを参照してください。
商品の購入方法 > 「カート(買い物カゴ)を経由する方法」について

【補足】
複数の定期商品を配送おまとめ(クレジット払い)で購入した場合、会員がマイページで1つの定期受注のクレジット情報を変更されますと、おまとめした他の定期受注のクレジット情報も同様に更新されます。

基本的な会員マイページの説明については、以下マニュアルを参照してください。
会員マイページの利用方法 > 定期購入中の商品の確認・各種変更・解約

管理画面での操作について

  1. 受注一覧でまとめる対象の受注にチェックします。(最大10件まで)
  2. 一括処理で「同梱」を選択、[同梱対象受注確認]ボタンをクリックします。
  1. おまとめ後に引き継ぐ要素を選択します。受注番号欄のチェックではお届け先ほかの情報が含まれます。
  2. [確認画面へ]ボタンをクリックします。
  1. まとめられた受注内容を表示します。
  2. [編集する]ボタンで前画面に戻ります。
    [登録する]ボタンで完了します。
  1. まとめられた受注には「同梱済」ラベルが付きます。ここをクリックすると対象となった個別の受注を表示します。
  2. こちらの受注番号リンクをクリックしても情報は表示されません。
※配送おまとめした受注に対してCSVアップロードで更新すると、追跡番号の登録はできますが画面上はアップロードエラーが表示されます。これはCSVアップロードで配送おまとめの受注内容が変更できないためで、カートの仕様です。